足助ガイドの最近のブログ記事

 

1238466240_135.jpg

 

足助西町お囃子会では、次世代の足助祭りを担う後継者育成のために、子供たちにお囃子を教えてます。
今のところ月一の練習です。
まず一番とっつき難い笛に慣れさせるために、お囃子会で購入。各自家に持ち帰って練習してもらってます。
来月には音が出るようになってるかな?

そして、長年の念願だった大鼓を新調しました。
この大太鼓は30年ほど前まで使っていた先々代の太鼓を忠実にコピーしたものです。なにしろ先代の太鼓は皮を張り換えても音があまり良くなくって・・・


1238466240_10.jpg

 

この太鼓を作るのに三桁の諭吉投入です!
多くは秋の行楽シーズンに若手がボランティアで働いた駐車場収入を何年か貯めたお金、残りは文化財として市の補助金で賄いました。

地域の核となる後世に残すべき祭礼。
みんな良く協力してくれます。感謝

夏のイベントで配るマップだよ。

8月1日~15日まの期間中、いろんなところで演奏会やるよ

表.pdf

裏.pdf

今年は足助川でも沢山の蛍を見ることができます。

川沿いの歩道を歩く方々も、静かに舞う蛍の灯りに酔いしれています。

そんな時に、足助の町から10分ぐらいの田んぼで、すごい数の蛍がいるという情報が!!

場所は白山って部落。すんごい数の蛍が!!!!!!!!ハザードランプを点けると沢山車に寄ってきます。

ウチの子供は沢山捕まえました。

写真撮影・・・・・・・・・・・・・・・・失敗orz

ということで画像はありません。

足助観音山07

足助の紅葉も盛期を迎えました。
画像は観音山です。

今週末はきれいな紅葉が見られますよ。

巴川の鮎釣りが解禁しました。

が、しかし・・・・・
釣果はさっぱりの模様。

巴川天然鮎料理は、もうしばらくお待ちください。

恩真寺
恩真寺
昨日はtetsuyoさんのお誘いで、やまねさんをお招きしての自然観察会でした。
やまねさんのブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/kaeru30/

まずは足助のお隣、山中町にある恩真寺へ。
鳥や植物・昆虫などに詳しいやまねさんに沢山教えて頂きました。
私のデジカメではオオルリなどの鳥は撮影できないのが残念です。

ギンリョウソウ
ギンリョウソウ

マメナシ
マメナシ

ハルリンドウ
ハルリンドウ

お昼頃香嵐渓へ。途中、先ほどの恩真寺もそうですが、鈴木 正三由来の則定(のりさだ)心月院に寄ってきました。

香嵐渓の河原で昼食です。
香嵐渓

工事が遅れ気味の待月橋もようやく橋脚が出来つつあります。
のんびりお弁当を食べながら鳥の観察
キセキレイ・キビタキ・シジュウカラなど結構な種類の鳥が観察できるんですね。食事を終え飯盛山を登るとイカル・メジロなども・・・・・

その後、百年草付近でカジカガエルの観察
足助

オオカワトンボ
オオカワトンボ

充実した観察会となりました。

今朝起きるとビックリ!!車や屋根には雪が積もっています。
かたくり情報も載せずに申し訳ありません。
いい感じで咲いていたんですが、この寒さで今日は花が開かないかな?
カタクリの花は朝開いて夕方閉じるんですよ。

開花情報は観光協会ページにのっています。
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/katakuri/hananews.htm

今年も香嵐渓でアマゴの特別解禁が開催されるそうです。
期間中、香嵐渓地内にアマゴを放流します。
毎年たくさんの魚が釣れていますよ。

実施日:2月25日(土)〜28日(火)
釣り時間:午前7時〜午後4時
区間:香嵐渓吊り橋から下流巴橋までの間

一般解禁は3月1日、釣り好きの店主も楽しみにしています。

詳細は巴川漁協までお尋ねください。

巴川漁業協同組合
�0565-62-0015
Fax0565-62-0424
漁協サイト
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8329/

たんころりんのキャンドルナイトですが、炭焼きなどの団体と共にかなりいろんな催しが開催されます。
簡単にスケジュールをのせておきます。

13:30-15:00 第一部シンポジウム「火のある暮らしトークin足助屋敷」
15:00-16:00 炭焼き(窯出し)体験WS
16:00-17:00 市民レポーターオフ会 薪割り体験 
       森林バイオマスすごろく(子どもがいれば)
       炭焼き100選展示解説 薪炭グルメ巡り
17:00-17:30 たんころりん点火体験 おくどさんでご飯炊き体験
17:30-18:00 しし鍋&おくどさんご飯の振る舞い(無料)
18:00-19:00 たんころりんでスローな夜を・3分間瞑想・リレートーク
19:00-21:00 第二部シンポジウム「まちづくり勉強会」with栗原氏"
常設展示 炭焼き100選パネル展示
薪く炭くのパネル展示
薪炭関連書籍の展示・販売
薪ストーブ展示

なお、昼間午後5時までは足助屋敷入館料が必要です。
大人500円、子供(高校生以下)200円



香嵐渓から町並みを通って東側の観音山です。
香嵐渓に比べて静かですが、それでも何組か観光客らしき方々が。
町並み散策がてら、立ち寄ってはいかがでしょうか?
0511274.jpg

0511275.jpg

ウェブページ