香嵐渓のカタクリの花

E36B93E2-2205-4AD7-B0F4-839E65DC6513.jpeg
今日は久し振りに香嵐渓へカタクリの花の様子を見に行ってきました。ホントに目と鼻の先のところに住んでいますが、もみじまつり以来の来園です(^д^;)

62525F49-740B-4D20-AB57-473475E6544C.jpeg
花の開花状況は全体の半分くらいが咲いているという感じでしょうか。ただ、今にも咲きそうな大きな蕾がたくさんあるで、暖かい日が1日でもくればすぐに満開になりそうです。

C3F4BED1-8C6E-465E-B0A9-3CA0C80E2468.jpeg
カタクリの花はうつむいて咲くので、写真に収めるのが難しいです(^д^;)
今日は晴れているので、日光を背に綺麗に写真が撮れました。

1EA72FFF-E0E7-4187-8417-48A25CA21AC4.jpeg
これはヤマルリソウ。
今はカタクリがメインなので、こういう小さな花を見落としがちですが、他の山野草もしっかり春を感じて花を咲かせています。

98321ECD-2F1A-4C65-8C3D-3144B3F3CF4C.jpeg
これはショウジョウバカマ。その名の通り、花が猿の手みたいですよね。これは香積寺の入り口あたりに咲いてます。

EAA7A234-1F37-438D-A5F6-E5BF515910C4.jpeg
ヒトリシズカも見つけました。
これは花を知らないとただの草のように見えてしまうので、よく目をこらさないと見つけられないです(^д^;)

カタクリの花だけでなく、こう言った素朴な山野草にも目を向けると飯盛山散策も一層楽しくなりますよ。
コロナ、コロナで外出を控えるようにと息が詰まりそうな昨今ですが、こういう時は山々にお出かけして、花を愛でて安らぐのも良いと思います。
是非、香嵐渓や足助の町に遊びにいらっしゃってくださいね。